- HOME >
- 企業・店主紹介

【店主】神谷昌孝
【生年月日】1947年10月7日
【プロフィール】愛知県幡豆郡幡豆町(現在の西尾市)に生まれる。15歳で料理の道に進む、名古屋の料亭旅館「千歳櫻」で修業。41歳で独立、東京赤坂にある老舗料亭「きくみ」の料理長を務め、独立。現在は3店舗を経営する。
【実績・メディア】辻調理学校の講師・「ぐるぐるナインティナイン」「レシピの女王」審査員・「ヒルナンデス」徳光和夫が20年以上通う日本料理にて紹介・
日本テレビ「得する人損する人」・「でんじろうのTHE実験」にてEXITが来店する・梅窓院文化講演会出演「56年間の料理道」等。
【神谷が手掛けた店舗】
1990.日本料理「青山穂積」共同経営
1993.新宿そば処「竹がみ」
1998.そば割烹「赤坂たけがみ」
1998.乃木坂「神谷」
2003.銀座交詢ビル「日本料理 銀座神谷」 ~2020.4閉店
2003.東京駅 そば処「一轍そば たけがみ」~2020.11閉店
2018. 東京ミッドタウン日比谷「そば処 そばがみ」
【生年月日】1947年10月7日
【プロフィール】愛知県幡豆郡幡豆町(現在の西尾市)に生まれる。15歳で料理の道に進む、名古屋の料亭旅館「千歳櫻」で修業。41歳で独立、東京赤坂にある老舗料亭「きくみ」の料理長を務め、独立。現在は3店舗を経営する。
【実績・メディア】辻調理学校の講師・「ぐるぐるナインティナイン」「レシピの女王」審査員・「ヒルナンデス」徳光和夫が20年以上通う日本料理にて紹介・
日本テレビ「得する人損する人」・「でんじろうのTHE実験」にてEXITが来店する・梅窓院文化講演会出演「56年間の料理道」等。
【神谷が手掛けた店舗】
1990.日本料理「青山穂積」共同経営
1993.新宿そば処「竹がみ」
1998.そば割烹「赤坂たけがみ」
1998.乃木坂「神谷」
2003.銀座交詢ビル「日本料理 銀座神谷」 ~2020.4閉店
2003.東京駅 そば処「一轍そば たけがみ」~2020.11閉店
2018. 東京ミッドタウン日比谷「そば処 そばがみ」
会社名 | 有限会社竹がみ | |
---|---|---|
所在地 | 東京都港区赤坂9-1-7 | |
事業内容 | 料理・飲食店の経営 |
|
役員 | 代表取締役 神谷昌孝 |